詳細情報
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 (第7回)
5年/「シートの作り方」のなぞを解け
書誌
社会科教育
2015年10月号
著者
松本 真一郎
ジャンル
社会
本文抜粋
一 シート工場の写真提示 教科書(教育出版)の「自動車づくりにはげむ人々」の単元で紹介されている、シート工場の製造過程(@注文が届く、A骨組み作成、B組み立て、C検査、D出荷)の写真五枚を製造順に提示。一枚ずつどんな作業をしているか子どもたちに質問・確認する。その後、次のように話をする…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 12
5年/「きれいな街」のなぞを解け
社会科教育 2016年3月号
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 11
5年/「奥多摩」のなぞを解け
社会科教育 2016年2月号
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 10
5年/「情報利用」のなぞを解け
社会科教育 2016年1月号
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 9
5年/「コンビニ」のなぞを解け
社会科教育 2015年12月号
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 8
5年/「町工場の力」のなぞを解け
社会科教育 2015年11月号
一覧を見る
検索履歴
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 7
5年/「シートの作り方」のなぞを解け
社会科教育 2015年10月号
一覧を見る