詳細情報
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第314回)
長崎県の巻
書誌
社会科教育
2024年5月号
著者
新谷 和幸
ジャンル
社会
本文抜粋
■ はじめに 本稿では,参観授業の中から,小学校社会科授業に焦点を当て,子どものために継続的・研究的に取り組む先生の実践を紹介する。 ■ 久保るる美先生…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の情報 ここに「この授業あり」 325
埼玉県の巻
社会科教育 2025年4月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 324
青森県の巻
社会科教育 2025年3月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 323
愛知県の巻
社会科教育 2025年2月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 322
東京都の巻
社会科教育 2025年1月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 321
広島県の巻
社会科教育 2024年12月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の情報 ここに「この授業あり」 314
長崎県の巻
社会科教育 2024年5月号
03年度計画に向けて=何を検討しどう準備するか
個に応じた指導・どんなシステムが必要か
学校運営研究 2003年1月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
高学年/水泳
チャレンジ! クロール25メートルへの道
楽しい体育の授業 2012年6月号
修学旅行の新ネタ“知っている?” こんな京都 10
高瀬川沿いの1kmに凝縮された歴史
学校運営研究 2003年1月号
授業の腕を上げる体育クリニック 9
お手本の示し方@
楽しい体育の授業 2011年12月号
一覧を見る