詳細情報
特集 論理的に表現する力を育てる図形の指導
論理的に表現する力を育てる実践事例
2年 論理の方法を理解する
確認テスト
書誌
数学教育
2002年12月号
著者
中西 知眞紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.下の図で,∠x,∠yの大きさを求めなさい。 2.次の各問いに答えなさい。 敢 右の図のように,△ABCの3つの頂点が1つの円周上にあり, AB:BC:CA=3:4:5…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 論理的に表現する力を育てる図形の指導
論証指導のポイント
数学教育 2002年12月号
論理的に表現する力を育てる実践事例
2年 論理の方法を理解する
問題意識が継続する「平行線と角」の授業
数学教育 2002年12月号
論理的に表現する力を育てる実践事例
2年 論理の方法を理解する
三角形の合同条件―生徒の発想を生かした証明指導の在り方
数学教育 2002年12月号
論理的に表現する力を育てる実践事例
2年 論理の方法を理解する
円周角の定理
数学教育 2002年12月号
論理的に表現する力を育てる実践事例
2年 論理の方法を理解する
平行4辺形
数学教育 2002年12月号
一覧を見る
検索履歴
論理的に表現する力を育てる実践事例
2年 論理の方法を理解する
確認テスト
数学教育 2002年12月号
二学期の学級づくり構想のために
学級の成長の継続を図る指導のポイント
教室環境の充実を図る工夫
特別活動研究 2002年8月号
論理的に表現する力を育てる実践事例
3年 推論の能力を高める
相似な図形―生徒の意欲を高める指導と教師の役割
数学教育 2002年12月号
ビギナー必見! 道徳教育推進教師の「仕事開き」ガイド
〔中学校〕周りを巻き込みながら進めるべし!!
道徳教育 2015年4月号
論理的に表現する力を育てる実践事例
選択数学
立体を切断してできる図形を考えよう―観察,実験,作業の活動とその考察から
数学教育 2002年12月号
一覧を見る