詳細情報
特集 文字の有用性を感じさせる授業づくり
文字の有用性を感じさせる指導事例
1年 数学の言葉としての文字式に慣れる
文字を用いる意義
書誌
数学教育
2005年5月号
著者
野田 典彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 文字と式の学習は,小学校算数から中学校数学におけるいわゆる具体から抽象に進む大きな節目の内容であり,今後の学習に密接に関連する題材なので,確実に身につけさせなければならない…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 文字の有用性を感じさせる授業づくり
文字の有用性を感じさせる文字の指導―3年間を見通して
数学教育 2005年5月号
文字の有用性を感じさせる指導事例
1年 数学の言葉としての文字式に慣れる
文字式の表し方について
数学教育 2005年5月号
文字の有用性を感じさせる指導事例
1年 数学の言葉としての文字式に慣れる
生徒が主体的に一般化しようとする授業−○×□=○−□!こんな数あるの?
数学教育 2005年5月号
文字の有用性を感じさせる指導事例
1年 数学の言葉としての文字式に慣れる
1年のつまずきやすいポイントと手立て
数学教育 2005年5月号
授業で使えるおもしろ話
古代ギリシアの文字式
数学教育 2005年5月号
一覧を見る
検索履歴
文字の有用性を感じさせる指導事例
1年 数学の言葉としての文字式に慣れる
文字を用いる意義
数学教育 2005年5月号
一覧を見る