詳細情報
![](/db/magazine/05645/cover_l.jpg)
- 特集 生徒に“問い”をもたせる―課題提示と発問の工夫から
- 2 生徒に“問い”をもたせる課題提示―さりげないひと工夫が生徒を授業に引き込む!
- 既習事項の整理から課題を見いだす指導
- 本文抜粋
- 「わからない」と子どもが言う。この「わからない」には,いろいろな意味がある。多くの場合「数学的な内容がわからない」であるが,ときとして数学の内容はわかるけど「やっていることの意味・意義がわからない」「目的がわからない」という意味で発せられることがある。この「わからない」は,文字の式の学習においてよく…
- 対象
- 中学校
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)