詳細情報
特集 徹底解明! 中学校数学科ではぐくむ「資質・能力」
提言
中学校数学科ではぐくみたい「資質・能力」
書誌
数学教育
2016年8月号
著者
水谷 尚人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
現在進められている学習指導要領等の改訂の議論に関して,平成27年8月に「教育課程企画特別部会 論点整理」(以下,「論点整理」という)が取りまとめられました。この中では,学習する子どもの視点に立ち,育成すべき資質・能力を次のような「三つの柱」で整理することが考えられました…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言
生徒の「能動的」な学習態度を育てるために
数学教育 2016年4月号
提言
数学的活動を自分のものにするために
数学教育 2017年7月号
提言
玉置流・授業開き成功の秘訣
数学教育 2017年4月号
提言
「主体的・対話的で深い学び」と数学的活動
数学教育 2017年2月号
提言
予測困難な時代を生きる子供たちに…
数学教育 2017年1月号
一覧を見る
検索履歴
提言
中学校数学科ではぐくみたい「資質・能力」
数学教育 2016年8月号
小特集 子どもの居場所は教師が作る
活躍の場を意識して作ろう
心を育てる学級経営 2002年5月号
探究型の授業をどう創るか 9
「最先端情報」を学び授業にかける
授業研究21 2008年12月号
特集 教科書と入試問題のギャップを埋める
入試数学指導のベテランが教える!公立高校入試最新の出題傾向とその対策
数学教育 2010年1月号
「読書力」の育成―授業開発をどうするか
「孤独な読者」の批評意識を高める授業開発
国語教育 臨時増刊 2010年3月号
一覧を見る