詳細情報
特集 ICTで変わる! 数学の授業づくり2022
ICTで学びがさらに深化する! 数学授業アップデート
1年
【関数】緊急地震速報のしくみを使い,地震の到達する時刻を予測するには?
書誌
数学教育
2022年1月号
著者
宇都宮 憲二
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ICTで数学授業はこう変わる 従来の学び (1) 緊急地震速報のしくみを資料(理科の教科書など)から知る。 (2) 教師の提示した資料を使って,グラフ用紙に点をプロットし,点の集合が直線になっていることに気付かせる…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
Before&Afterでよくわかる!教材アレンジの具体例
1年
数学教育 2023年2月号
特集 ICTで変わる! 数学の授業づくり2022
提言 ICTのある授業づくりをとことん楽しもう!大阪教育大学
数学教育 2022年1月号
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
指導の準備
教材研究
数学教育 2022年1月号
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
指導の準備
提示資料等の作成
数学教育 2022年1月号
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
指導の準備
教職員間の連携
数学教育 2022年1月号
一覧を見る
検索履歴
ICTで学びがさらに深化する! 数学授業アップデート
1年
【関数】緊急地震速報のしくみを使い,地震の到達する時刻を予測するには?
数学教育 2022年1月号
3 生徒が主体的に取り組むグループ学習の活動例
1年
D資料の散らばりと代表値 葉の大きさは日向と日陰で異なっている?
数学教育 2018年8月号
2 【思考・判断・表現】定期テストで使える全単元の良問データベース
1年
方程式
数学教育 2020年6月号
1 短時間で頭スッキリ! ウォーミングアップで使えるゲーム&パズル
1年
数学教育 2017年5月号
ノートの書き方を確かめる―成績がよくなるノートの書き方
算数
「ゆったり」&「日付」&「問題番号」
家庭教育ツーウェイ 2006年4月号
一覧を見る