詳細情報

- 特集 超解明「数学的な見方・考え方」
- 実践 「数学的な見方・考え方」を働かせる数学的活動の実践例
- 「データの活用」領域
- 1年/データの分析 どちらの折り方がよいか考えよう
- 本文抜粋
- 授業のねらい 紙飛行機の滞空時間についてのデータをヒストグラムを用いて考察・判断し,その根拠を説明することができる。 問題 紙飛行機を1回飛ばしたときの滞空時間を競う大会があります。AさんとBさんの2人が提案した折り方のうち,どちらの折り方で紙飛行機を飛ばした方がよいか考えましょう…
- 対象
- 中学1年
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全4ページ (40ポイント)