詳細情報
特集 授業に“子供の発想”をどう入れるか
コピーしてすぐ使える 子供の発想力トレーニングカード
“かかわりで考える”“原因から考える”発想トレーニングカード
書誌
楽しい理科授業
2007年6月号
著者
村田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
図が描けたら,教師の所に持って来させる. 黒板を8等分にして,子どもが板書する. 黒板を真似してもよい.写すのも大切なお勉強だ. 友だちの発想から学び,「あ,そういうことか」とわかることが大切だ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ネット時代の子供の発想―特徴はどこか
ポケットから結果が出てくる?
楽しい理科授業 2007年6月号
ネット時代の子供の発想―特徴はどこか
ネット時代で必要な能力は
楽しい理科授業 2007年6月号
エピソードで語る 科学史上で有名な○○説と“子供の発想”の源流
どうして飛んでいく方向に力は作用しないの?
楽しい理科授業 2007年6月号
エピソードで語る 科学史上で有名な○○説と“子供の発想”の源流
古代ギリシャ天文学は「月がついてくる」が始まり?
楽しい理科授業 2007年6月号
エピソードで語る 科学史上で有名な○○説と“子供の発想”の源流
“子どもの発想”の値打と問題点
楽しい理科授業 2007年6月号
一覧を見る
検索履歴
コピーしてすぐ使える 子供の発想力トレーニングカード
“かかわりで考える”“原因から考える”発想トレーニングカード
楽しい理科授業 2007年6月号
一覧を見る