詳細情報
特集 子どもに『育てたい三つの力』
実践/子どもに「育てたい三つの力」
小学校中学年/温かさ、誠実さ、真実を見抜く目の育成
書誌
道徳教育
2003年7月号
著者
加藤 浩子
ジャンル
道徳
本文抜粋
年が分かってしまいそうだが、幼いころの私の記憶の中に、赤い足袋を履いた自分がある。つま先が擦り切れてしまうので、祖母はよく似たような色の生地でつぎはぎをしてくれた。さほど貧しかったわけでもなく、繕いものをすることが、そのころは、どの家庭でも一般的だったように思う…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 子どもに『育てたい三つの力』
現代の子どもに育てたい資質・能力
道徳教育 2003年7月号
私が感じる・考える 子どもに「育てたい三つの力」
愛・努・忍
道徳教育 2003年7月号
私が感じる・考える 子どもに「育てたい三つの力」
挑戦する力から自己に気づく力へ
道徳教育 2003年7月号
私が感じる・考える 子どもに「育てたい三つの力」
今子どもたちに伝えたい真の教育とは
道徳教育 2003年7月号
私が感じる・考える 子どもに「育てたい三つの力」
世界の子どもたち そして、日本の子どもたち
道徳教育 2003年7月号
一覧を見る
検索履歴
実践/子どもに「育てたい三つの力」
小学校中学年/温かさ、誠実さ、真実を見抜く目の育成
道徳教育 2003年7月号
「心のノート」を活用した道徳授業
中学校
道徳教育 臨時増刊 2003年5月号
実践/体験活動を生かした道徳授業
1の視点にかかわる体験活動を生かした道徳授業
小学校中学年/体験によってスキーマを高める道徳学習
道徳教育 2003年8月号
全小道研ニュース 428
道徳教育 2003年11月号
実践/自分の意見をもつ・違いがあって当たり前を知る道徳授業
小学校第6学年/違いを知って、価値観を学ぶ
道徳教育 2002年1月号
一覧を見る