詳細情報

- 特集 道徳授業での子どもの「学び」
- 実践/子どもが「自分を深く見つめた」授業
- 小学校高学年/クラス全員が資料と向き合い、学び合う!―『のりづけされた詩』を例に
- 本文抜粋
- 1 はじめに 「過ちや失敗はだれにでもある」 高学年になると、物事を論理的に考えるようになり、善悪の判断や良心に従って誠実に行動することの大切さを十分に理解できる。しかし、子どもたちは、自分の立場や仲間関係を気にする子も多く、恥ずかしさを感じて臆してしまったり、周りに引きずられて不本意な行為をしてし…
- 対象
- 高学年
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全3ページ (30ポイント)