詳細情報
“モラルスキルトレーニング”で新しい道徳授業をつくる (第12回)
スキルとメタスキル
書誌
道徳教育
2013年3月号
著者
林 泰成
ジャンル
道徳
本文抜粋
今回はカウンセリングの話から始めたい。 私が、カウンセリングのトレーニングを受け始めたころ、基本的な傾聴さえ十分にはできなかった。受容することとか、オウム返しの返答とか、感情に焦点化することとか、基本的な技法を学ぶたびに、「ここでは、受容的な言葉を使わないといけない」、「明確化しないといけない」とい…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“モラルスキルトレーニング”で新しい道徳授業をつくる 11
江戸しぐさ
道徳教育 2013年2月号
“モラルスキルトレーニング”で新しい道徳授業をつくる 10
体験活動とのユニット化
道徳教育 2013年1月号
“モラルスキルトレーニング”で新しい道徳授業をつくる 9
複数時間のユニット化
道徳教育 2012年12月号
“モラルスキルトレーニング”で新しい道徳授業をつくる 8
習慣と行為と道徳性
道徳教育 2012年11月号
“モラルスキルトレーニング”で新しい道徳授業をつくる 7
自尊感情とスキルトレーニング
道徳教育 2012年10月号
一覧を見る
検索履歴
“モラルスキルトレーニング”で新しい道徳授業をつくる 12
スキルとメタスキル
道徳教育 2013年3月号
一覧を見る