詳細情報
特活+総合の実践研究最前線レポート (第4回)
中学校事例/ボランティア精神を高める
書誌
特別活動研究
2001年7月号
著者
三淵 康弘
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 特別活動の学習内容は、A学級活動,B生徒会活動,C学校行事に分かれている。この三つの内容すべてに「ボランティア活動」という言葉が登場する。ボランティア活動を行い,その意義を理解することが特別活動の主要な目標になっている…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特活+総合の実践研究最前線レポート 12
研究の視点/現実生活への積極的な取組
特別活動研究 2002年3月号
特活+総合の実践研究最前線レポート 12
中学校事例/生き方を見つめる進路学習
特別活動研究 2002年3月号
特活+総合の実践研究最前線レポート 11
研究の視点/様々な人々との触れ合い
特別活動研究 2002年2月号
特活+総合の実践研究最前線レポート 11
中学校事例/体験を通して進める「心の教育」
特別活動研究 2002年2月号
特活+総合の実践研究最前線レポート 10
研究の視点/子供の思いと教師の願い
特別活動研究 2002年1月号
一覧を見る
検索履歴
特活+総合の実践研究最前線レポート 4
中学校事例/ボランティア精神を高める
特別活動研究 2001年7月号
一覧を見る