詳細情報
特集 教科別「基礎学力」向上の具体策
基礎・基本の「繰り返し学習」の改善
目的と効果を見定めて(国語科を例に)
書誌
授業研究21
2001年7月号
著者
松野 洋人
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 指導内容の視点から これまで国語の授業は、小学校の低学年から中学校の三学年まで、教材の質は異なるものの、同じような内容の学習を繰り返すことが多かった。例えば、文学の読みの授業で、登場人物の心理の把握や主題の読み取りがいずれの学年でも行われたり、説明的な文章の読みの授業で、各段落の要約や文章全体の…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
基礎・基本の「繰り返し学習」の改善
向山型漢字指導システムでどの子も一〇〇点をとる
授業研究21 2001年7月号
国語科「基礎学力」向上の具体策
基礎基本の徹底でことばの力をつける
授業研究21 2001年7月号
国語科「基礎学力」向上の具体策
目的の明確な場で身体感覚にまで高めたい
授業研究21 2001年7月号
国語科「基礎学力」向上の具体策
基礎学力を支える読書と漢字の指導―子どもも教師も見通しが持てる仕組みを
授業研究21 2001年7月号
国語科「基礎学力」向上の具体策
入門期指導のより一層の充実を
授業研究21 2001年7月号
一覧を見る
検索履歴
基礎・基本の「繰り返し学習」の改善
目的と効果を見定めて(国語科を例に)
授業研究21 2001年7月号
理科「基礎学力」向上の具体策
理科は暗記ではなく理解
授業研究21 2001年7月号
算数・数学科「基礎学力」向上の具体策
算数は考える楽しさが学力を向上させる
授業研究21 2001年7月号
一覧を見る