詳細情報
特集 「教師修業」の在り方を問う
「教師修業」への校長からの期待
教師としての職務行動の基本を
書誌
授業研究21
2007年1月号
著者
向山 行雄
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 一人前の教師の職務行動 「教師修業」について、校長から期待するものと問われると、一人前の教師になるよう研究と修養に励んでほしいという言葉あたりに落ち着く…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「教師修業」の在り方―何が問われているか
仕事に喜びを見出す
授業研究21 2007年1月号
提言・「教師修業」の在り方―何が問われているか
子どものわずかな伸びを喜べる意識
授業研究21 2007年1月号
提言・「教師修業」の在り方―何が問われているか
教育の原点、本質を自覚した教師修業を
授業研究21 2007年1月号
提言・「教師修業」の在り方―何が問われているか
させられる修業からする修業へ
授業研究21 2007年1月号
提言・「教師修業」の在り方―何が問われているか
研修を民間委託したらどうか
授業研究21 2007年1月号
一覧を見る
検索履歴
「教師修業」への校長からの期待
教師としての職務行動の基本を
授業研究21 2007年1月号
授業の技を磨く 7
二人の匠に触発されて
授業研究21 2007年10月号
ポートフォリオの良さを子供に―作成・活用のポイント
授業に使えるポートフォリオ
楽しい理科授業 2000年11月号
提言・支え合い「学び合う」学習とは?
「学び合い学習」の五条件
授業研究21 2005年8月号
各教科で育てる「思考力」とは
社会科で「考える習慣」づくりの決め手
考えることこそ勉強だと考えるようにする手だて
授業研究21 2006年7月号
一覧を見る