詳細情報
特集 「法・ルール・きまり」の授業を創る
国語科での「法・ルール・きまり」の授業づくり
国語科で教えたい、「生きるためのルール」
書誌
授業研究21
2008年11月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 出会いの「約束」 小学校の国語教室の光景。 教師が意見を求めると、「ハイ!ハイ!」と何人かが勢いよく挙手をする。とても積極的。だいたい男子の場合が多い。教室に活気が生まれる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語科での「法・ルール・きまり」の授業づくり
知的不均衡のある授業で法・ルール・きまりに対する意識を高める
授業研究21 2008年11月号
国語科での「法・ルール・きまり」の授業づくり
教室コミュニケーションの確立
授業研究21 2008年11月号
「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり―国語科のヒント
だからこそ、今、本気で「活用」を
授業研究21 2008年10月号
どんな反復学習が国語の「習得力」を確かにするか
生きた「言葉の力」を獲得させるための反復学習
授業研究21 2008年9月号
「言語力」の向上・国語科ではどこに重点を置くか
「言語力」育成のために、国語教育が今、問われること―授業と単元と基礎・基本―
授業研究21 2008年8月号
一覧を見る
検索履歴
国語科での「法・ルール・きまり」の授業づくり
国語科で教えたい、「生きるためのルール」
授業研究21 2008年11月号
若手女教師の特別支援教育奮闘記 4
やることを明確にして,短いスパンでほめる
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
一覧を見る