詳細情報
特集 「全国学力テスト」が求める読解力
算数・数学科での読解力の育成
数学的読解力としての数学的解釈力と数学的表現力
書誌
授業研究21
2009年4月号
著者
池野 正晴
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 平成20年4月の問題から 平成20年4月の全国学力テスト(小学校6年算数B)では、二問目に農業生産額の問題が出されている。次の小問三題である
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数・数学科での読解力の育成
数学化サイクルと読解のプロセス
授業研究21 2009年4月号
算数・数学科での読解力の育成
求められる「関連付ける力」
授業研究21 2009年4月号
「ノートスキル」は学力を伸ばす・算数・数学科ノート指導の技
ノートは思考・判断・発言の参謀本部
授業研究21 2009年5月号
提言・「活用力」を育てる授業づくりの考え方
〔算数科で育てる「活用力」とは〕発展的に問い続ける力
授業研究21 2009年1月号
算数・数学科の移行期―戦後教育観からの転換を図る
習得のさせ方と思考力、判断力、表現力―問題解決的な学習のあり方の追究を―
授業研究21 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
算数・数学科での読解力の育成
数学的読解力としての数学的解釈力と数学的表現力
授業研究21 2009年4月号
授業で使える マジック・トリック 21
計算結果先取りマジック
数学教育 2017年6月号
理科をマネジメントする“プラン・ドゥ・シー”
理科の教材開発をマネジメントする重点
楽しい理科授業 2007年12月号
小特集 1学期末テスト―「数学的な見方・考え方」をみる問題例とポイント
1年
数学教育 2017年6月号
学年別・今月のおすすめ指導
一学期の参観日
〈中学生〉2年数学17番目の数の不思議
女教師ツーウェイ 2013年5月号
一覧を見る