詳細情報
修学旅行の新ネタ“知っている?” こんな京都 (第1回)
7桁郵便番号の京都問題
書誌
学校運営研究
2002年4月号
著者
水山 光春
・
中西 仁
ジャンル
学校経営
本文抜粋
「7桁郵便番号の京都問題」って? ぽすたるガイド(郵便番号簿)の京都府の最初のページの上の余白には、小さな字で京都府独自の注意書きが載っています。(裏表紙の図参照…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
修学旅行の新ネタ“知っている?” こんな京都 12
時代とともに変貌する御所
学校運営研究 2003年3月号
修学旅行の新ネタ“知っている?” こんな京都 11
京都は魔界都市?
学校運営研究 2003年2月号
修学旅行の新ネタ“知っている?” こんな京都 10
高瀬川沿いの1kmに凝縮された歴史
学校運営研究 2003年1月号
修学旅行の新ネタ“知っている?” こんな京都 9
日本最初の小学校は京都生まれ?
学校運営研究 2002年12月号
修学旅行の新ネタ“知っている?” こんな京都 8
学校運営研究 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
修学旅行の新ネタ“知っている?” こんな京都 1
7桁郵便番号の京都問題
学校運営研究 2002年4月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
サッカー(高学年)
個に合わせた課題で自らの伸びが見える学習カード
楽しい体育の授業 2012年3月号
事例
神戸市における巡回相談の実際―見かたを変える,意識を変える
LD&ADHD 2003年1月号
個に応じた発展問題事例 45
1年・たすのかなひくのかな/2年・三角形と四角形/3年・表とグラフ/4年・さらにわり算の筆算のしかたを考えよう/5年・分数/6年・分数のかけ算…
楽しい算数の授業 2005年12月号
教育改革への私のビジョン 10
ゆとり教育は、生きる力を育むか
学校運営研究 2003年1月号
一覧を見る