詳細情報
ライフスキルと健康教育 (第112回)
大災害のストレスへの対処(2)
書誌
楽しい体育の授業
2011年7月号
著者
武田 敏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
大きな災害によるストレスは大別すると4因子となる。A災害そのものが加害となるストレスB災害に対する恐怖、再度見舞われることを怖れる、体験した恐怖を回想するストレスC災害により大切な人や大切な物を失ったことによるストレスD災害による環境変化、生活レベルの悪化によるストレス。子どものトラウマ(心的外傷…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ライフスキルと健康教育 150
健康的行動のスキル
楽しい体育の授業 2015年3月号
ライフスキルと健康教育 149
リスク予防の健康教育
楽しい体育の授業 2015年1月号
ライフスキルと健康教育 148
比喩によるコミュニケーションのスキル
楽しい体育の授業 2014年11月号
ライフスキルと健康教育 147
認知変容のライフスキル教育(2)
楽しい体育の授業 2014年9月号
ライフスキルと健康教育 146
認知変容のライフスキル教育(1)
楽しい体育の授業 2014年7月号
一覧を見る
検索履歴
ライフスキルと健康教育 112
大災害のストレスへの対処(2)
楽しい体育の授業 2011年7月号
授業の原則 45
授業の腕をあげる法則 その2
技量を向上させる常識的方法(4)
教室ツーウェイ 2014年12月号
よい授業・わるい授業―私の考える基準
中江藤樹に学ぶ授業者の心得
授業研究21 2007年10月号
保護者の意見・要望と説明責任・結果責任
具体的な目標を設定して、結果責任を果たそう!
授業研究21 2007年2月号
いじめ対応システム
【発見して即座にやるべきこと】誰が指導をするかの判断、複数で対応する体制が重要
教室ツーウェイ 2011年7月号
一覧を見る