詳細情報
特集 学びの意味を回復する
生活指導としての学びの創造
書誌
生活指導
2001年6月号
著者
照本 祥敬
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
学びから逃走する子どもたち。かれらは、しかし「逃走」したくてそうしているわけではない。学ぶことの意味の発見を困難にするような生活現実と、この生活現実にとどいてゆかない学習の反復がそうさせているのである。生活世界を拓いていく実践と学びの世界を立ち上げていく実践とは不可分に結びついている。生活指導は、そ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 学びの意味を回復する
特集の解説
生活指導 2001年6月号
実践記録 学びの意味を回復する
おもちゃづくりに夢のせて
生活指導 2001年6月号
実践記録 学びの意味を回復する
ぼくの家族は六人になる
生活指導 2001年6月号
実践記録 学びの意味を回復する
授業で「自分を探る」
生活指導 2001年6月号
実践記録のコメント
豊かな学びと「学習」の意味―小林、松下、小島氏の実践を読んで―
生活指導 2001年6月号
一覧を見る
検索履歴
特集 学びの意味を回復する
生活指導としての学びの創造
生活指導 2001年6月号
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン 12
灌漑用水のリアルと地理授業デザイン
社会科教育 2024年3月号
思考力・判断力・表現力等は「発問」「教材研究」から 6
「文脈」から思考力・判断力・表現力等を育成する
実践国語研究 2014年3月号
「子どもの努力」をほめる
子どもの努力を見逃さず、ほめ続ける
心を育てる学級経営 2005年7月号
一覧を見る