詳細情報
特集 4月・子どもと出会う−5つのポイント
出会いの演出
学級びらきと4月のイベント
(中学校)遊び心で子どもたちと出会う
書誌
生活指導
2007年4月号
著者
鈴木 直
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◇最初の出会いの構想 教員にとって異動はよくあることです。この異動を機に新しい実践を始めていこうと考えることもよくあります。その際、新しい学校の新しい子どもたちとどのように出会うか?これが実践の第一歩なのではないでしょうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 4月・子どもと出会う−5つのポイント
4月・子どもと出会う−5つのポイント
生活指導 2007年4月号
出会いの演出
4月の出会いと私の年間構想
(中学校)子どもとの出会いと年間構想づくり
生活指導 2007年4月号
出会いと組織づくり
生き生きとした班づくり・班長会・班会議の指導
(中学校)目の前の子どもたちを見て
生活指導 2007年4月号
出会いと組織づくり
活発な係・当番活動などの指導
(中学校)無理せず、ボチボチ働こう
生活指導 2007年4月号
出会いと組織づくり
話し合いが起きる朝の会・帰りの会
(中学校)話し合いは、仕かけて、短時間に
生活指導 2007年4月号
一覧を見る
検索履歴
出会いの演出
学級びらきと4月のイベント
(中学校)遊び心で子どもたちと出会う
生活指導 2007年4月号
視点3 今、○○をどう教えるか―社会的な見方・考え方を鍛える切り口
日本と世界(古代〜近世)
歴史的エピソードの意味と視点の転換・拡大の必要性
社会科教育 2018年7月号
子ども・若者文化考
佐藤家の謎
生活指導 2001年3月号
すぐ使える遊び
ちょっとした気分転換に使える遊び
生活指導 2005年7月号
俳句に見る日本人の心 16
五月雨を あつめて早し 最上川
道徳教育 2006年7月号
一覧を見る