詳細情報
特集 対話が生まれる授業・対話をつくる授業
小学校実践
小学校/ 聴き合い学び合える授業を目指して
書誌
生活指導
2010年2月号
著者
栗原 京子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 4年前に赴任した職場は、「子どもたちに聴く力を育て、授業での対話を組織し、学び合う関係作り」を全校で取り組んでいる学校だった。初めてその職場を訪れたときに渡された研究紀要を見て驚いた。そこには、50回を超える研究授業の授業研究一覧が載せられていた。「大変な学校に来てしまった。」と言うの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集のことば
対話が生まれる授業・対話をつくる授業
生活指導 2010年2月号
小学校実践
小学校/安心して楽しい授業と生きることを考える授業
生活指導 2010年2月号
小・実践へのコメント
【実践へのコメント】出会い・参加の学習、そして、対話のある授業とは
生活指導 2010年2月号
中・実践へのコメント
【実践へのコメント】対話と討論の基礎集団として、学習グループを再生する
生活指導 2010年2月号
小学校実践
みんなでクラスをつくっていこう
生活指導 2008年2月号
一覧を見る
検索履歴
小学校実践
小学校/ 聴き合い学び合える授業を目指して
生活指導 2010年2月号
一覧を見る