詳細情報
特集 「討論」で学級を活性化させるコツ
子どもの発言をどう引き出すか―司会役、議長役の能力
明確に意識しておくべき4つの内容
書誌
心を育てる学級経営
2007年7月号
著者
小野 隆行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
話し合いでの発言は、何でもいいというものではない。 当然、話している内容にそったものでなければならない。 そういった子どもの発言を引き出すためには、まず、今何について話をしているのかが、全員に明確になっている必要がある…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「討論」で学級を活性化させるコツ
「討論」から「批評」へ
心を育てる学級経営 2007年7月号
提言・「討論」で学級を活性化させるコツ
「討論法」の「指導」を強化したい
心を育てる学級経営 2007年7月号
提言・「討論」で学級を活性化させるコツ
討論の「術」を教え、「やってみて」教師も子どもたちも活性化する
心を育てる学級経営 2007年7月号
提言・「討論」で学級を活性化させるコツ
子どもの根源的な欲求を満たす
心を育てる学級経営 2007年7月号
提言・「討論」で学級を活性化させるコツ
討論活性化4原則
心を育てる学級経営 2007年7月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの発言をどう引き出すか―司会役、議長役の能力
明確に意識しておくべき4つの内容
心を育てる学級経営 2007年7月号
一覧を見る