詳細情報
小特集 創刊400号によせて
『解放教育』誌への提言・今、何が求められているか
「一般校」と「若い人」の問題
書誌
解放教育
2001年4月号
著者
田中 欣和
ジャンル
人権教育
本文抜粋
志の結集点というべきものが弱くなった現在の教育界において本誌の存在意義はかつて以上に大きい。状況の変化に対応しつつ、本誌をさらに活かしていくために、二つのことをとりあげたい…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
『解放教育』誌への提言・今、何が求められているか
21世紀の人権教育をリードするさらに豊かな内容の創造を期待します
解放教育 2001年4月号
『解放教育』誌への提言・今、何が求められているか
矢田教育差別事件への雑感
解放教育 2001年4月号
『解放教育』誌への提言・今、何が求められているか
情報提供のいっそうの充実を
解放教育 2001年4月号
『解放教育』誌への提言・今、何が求められているか
雑誌『解放教育』に期待するもの
解放教育 2001年4月号
『解放教育』誌への提言・今、何が求められているか
雑誌『解放教育』はぼくらのバイブル
解放教育 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
『解放教育』誌への提言・今、何が求められているか
「一般校」と「若い人」の問題
解放教育 2001年4月号
提案(模擬授業) 国語の授業で学力保障を検証する
〈鍛国研〉鍛国研がめざす授業像
授業研究21 臨時増刊 2003年12月号
提言・子どもを授業に集中させる原則とは
心の安定と作業化
授業研究21 2004年5月号
“ゆとり教育”をめぐる論点・争点を整理する
“学力低下”とゆとり教育―どこが争点か
学校運営研究 2001年2月号
「活用力」の育成―単元の開発と指導過程の改革
日常授業の「目的自覚」の改善
授業研究21 2008年4月号
一覧を見る