詳細情報
算数授業奮闘記 (第1回)
計算練習で成長した子どもたち
書誌
楽しい算数の授業
2002年4月号
著者
佐伯 るみ
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「先生,たし算やひき算は,速くできないといけないのですか」 以前1年生を担任した時,保護者からの質問というより,抗議を受けた。その方は同業者だった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数授業奮闘記 118
「ペンキ」を使わない分数の乗除に挑戦して
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数授業奮闘記 117
「スッキリ」の声が聞きたい
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数授業奮闘記 116
子どもが、学んだことを夢中になって使う授業
楽しい算数の授業 2012年1月号
算数授業奮闘記 115
ジャングルジムを作る ジョイントの種類と数は?(その2)
立体に対する見方を深めるために
楽しい算数の授業 2011年12月号
算数授業奮闘記 114
ジャングルジムを作る ジョイントの種類と数は?(その1)
立体に対する見方を深めるために
楽しい算数の授業 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
算数授業奮闘記 1
計算練習で成長した子どもたち
楽しい算数の授業 2002年4月号
一覧を見る