詳細情報
特集 学力アップを図る少人数学習
学力アップを図る少人数学習の実践
高学年/パソコンを活用して少人数指導
書誌
楽しい算数の授業
2002年11月号
著者
佐藤 俊秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
通常の学級における少人数指導のあり方 少人数指導のねらいは,基礎学力の定着である。そして,「できるようになりたい,分かるようになりたい」という子どもの思いに応えることである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
少人数学習でおさえたいポイント
少人数学習の限界と可能性を探る
楽しい算数の授業 2002年11月号
少人数学習でおさえたいポイント
指導目標の細分化による評価と指導
楽しい算数の授業 2002年11月号
少人数学習でおさえたいポイント
自己診断能力が学力をアップする
楽しい算数の授業 2002年11月号
学力アップを図る少人数学習の実践
高学年/苦手意識をなくし自分のペースで
楽しい算数の授業 2002年11月号
特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
これでカンペキ!算数授業の総まとめ
楽しい算数の授業 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
学力アップを図る少人数学習の実践
高学年/パソコンを活用して少人数指導
楽しい算数の授業 2002年11月号
この目で見た向山情報 31
セミナー直前 向山先生の模擬授業
教室ツーウェイ 2001年10月号
漢字文化の授業
始業式から漢字文化の授業
教室ツーウェイ 2001年10月号
要約指導「段落ごとの要約をすると子どもが飽きてしまいます」
すべての段落を要約させない
向山型国語教え方教室 2014年8月号
研究集団を運営して キラリと輝く教師達
向山型算数
算数授業分析を発信し続ける
教室ツーウェイ 2001年10月号
一覧を見る