詳細情報
算数が好きになる問題
小学3年/やぶれたぼうグラフ
書誌
楽しい算数の授業
2002年12月号
著者
佐藤 知光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●1 単元名「ぼうグラフと表」 ●2 やり方 まず,プリントを配布し,棒グラフをもとに考えていくゲームであることを知らせる。 火曜日・水曜日・木曜日の読書時間が分からないことを確認してから,与えられたヒントをもとに,これらの曜日の読書時間を考えるものであることを確認する…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学3年/9をかけると…?
楽しい算数の授業 2002年11月号
算数が好きになる問題
小学3年/「あまり」で勝負!
楽しい算数の授業 2002年10月号
算数が好きになる問題
[3年]算数のお話をつくろう
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[3年]20をめざせ!
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数が好きになる問題
[3年]かくれた数をさがし出そう
楽しい算数の授業 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学3年/やぶれたぼうグラフ
楽しい算数の授業 2002年12月号
特集 基本知識育成“社会科シラバス”最新情報
実物紹介=学習意欲UPシラバスづくりのポイント
社会科教育 2006年5月号
対話の指導
中学校/中学生とどう対話するか
生活指導 2006年6月号
部活動・クラブの指導の工夫
先ずは見せること。共に汗を流すこと
生活指導 2010年2月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 1
高学年/年度初めの教室に,こんなものを置いてみよう!
授業力&学級経営力 2019年4月号
一覧を見る