詳細情報
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第5学年】くらべ方を考えよう
割合
書誌
楽しい算数の授業
2006年1月号
著者
谷中 緑
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<本時のめあて> 体験学習の希望調査をもとに,本単元の学習課題をとらえさせる。また,割合の意味と割合の求め方について理解させる。 <本時への思い…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第5学年】円をくわしく調べよう
円周と円の面積
楽しい算数の授業 2006年3月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第5学年】面積の求め方を考えよう
面積
楽しい算数の授業 2005年11月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第5学年】小数でわる計算のしかたを考えよう
小数でわる計算
楽しい算数の授業 2005年9月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第5学年】小数のかけ算のしかたを考えよう
小数×整数,小数÷整数
楽しい算数の授業 2005年6月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第5学年】小数の表し方を考えよう
小数
楽しい算数の授業 2005年4月号
一覧を見る
検索履歴
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第5学年】くらべ方を考えよう
割合
楽しい算数の授業 2006年1月号
夏休みとっておきのお勧めプラン
「食」でつなげよう! 家族の輪
道徳教育 2011年8月号
夏休みとっておきのお勧めプラン
夏休み、家族と共に自然体験
道徳教育 2011年8月号
園田雅春の教育つれづれ帖 106
いま『学級革命』から得られるもの
道徳教育 2011年1月号
特集 畏敬の念を育てる道徳授業 〜日本人独特の「心」を探る〜
論説/「日本人の心性に迫る」
道徳教育 2010年12月号
一覧を見る