詳細情報
特集 新学期におさえたい! 算数授業のルールづくり
実践
5年/板書を通して学習ルールづくりを
書誌
楽しい算数の授業
2010年4月号
著者
杉能 道明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業づくりは「出口」から 私は,算数授業はその授業の「出口」から考えることにしている。「出口」というのは,授業の目標であり,授業が終わったときの子どもの姿のことである。「子どもたちにこんなことができるようになってほしい。」「子どもにこんな力をつけたい。」そのねらいをまず考えている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践
[5年]図と式をよむ(台形の面積)
楽しい算数の授業 2011年2月号
実践
[5年]本当にわかったかな? ゆさぶりをかける問題
楽しい算数の授業 2011年1月号
実践
[5年]じゅんかん小数のひみつを探る
楽しい算数の授業 2011年1月号
実践
5年/学んだことを使って、考えることを楽しむ場面を高学年に
楽しい算数の授業 2010年12月号
実践
5年/解決する過程を大切にした指導と評価
楽しい算数の授業 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
実践
5年/板書を通して学習ルールづくりを
楽しい算数の授業 2010年4月号
地域で発見!地域で発掘!教材化ヒント
気候変動現象→どこにどう現れるか
社会科教育 2015年2月号
国際理解=“この国”のここを取り上げよう! 私の一押しポイント
近隣諸国・ロシア
社会科教育 2000年12月号
授業で使ったホームページ
私にもできた殴り合いのけんかの仲裁
教室ツーウェイ 2001年11月号
実践
6年/学び合う授業は「問い」を持つことからはじまる
楽しい算数の授業 2010年5月号
一覧を見る