詳細情報
教室が熱中する 向山型「五色百人一首」で学級づくり (第4回)
試合方法の大改革「新・ルール」とその意図を分析する
書誌
向山型国語教え方教室
2001年10月号
著者
小宮 孝之
ジャンル
国語
本文抜粋
五色百人一首の試合方法が,今年,全面的に改定された。当初は「試合のやり方@『源平戦』の基本と必然性」という題名で本稿を書く予定であったが,それに伴って変更をする。今回のテーマは「試合方法の大改革『新・ルール』とその意図を分析する」である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教室が熱中する 向山型「五色百人一首」で学級づくり 6
向山実践・語られなかった幾つかの「微細技術」
向山型国語教え方教室 2002年4月号
教室が熱中する 向山型「五色百人一首」で学級づくり 5
「最初の指導」直前の隠されていた向山実践のベールをはがす
向山型国語教え方教室 2001年12月号
教室が熱中する 向山型「五色百人一首」で学級づくり 3
「伝説の『五色百人一首・最初の指導』」その秘技を公開
向山型国語教え方教室 2001年8月号
教室が熱中する 向山型「五色百人一首」で学級づくり 2
授業への導入と保護者の理解
向山型国語教え方教室 2001年6月号
教室が熱中する 向山型「五色百人一首」で学級づくり 1
これが五色百人一首だ! その特徴全貌
向山型国語教え方教室 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
教室が熱中する 向山型「五色百人一首」で学級づくり 4
試合方法の大改革「新・ルール」とその意図を分析する
向山型国語教え方教室 2001年10月号
小学校・実践授業の展開
高学年/ゴールの姿を描き、意欲的に学ぶ国語学習
実践国語研究 2014年5月号
向山型国語をDEEPする
これが向山学級の「指名なし討論」だ
3年向山型分析批評「春(安西冬衛)」U
向山型国語教え方教室 2001年10月号
小学校・実践授業の展開
低学年/「伝え合うっておもしろい!」を実感できる単元づくり
実践国語研究 2014年9月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
かっきり すっきり 短くて 面白い授業
向山型国語教え方教室 2001年10月号
一覧を見る