詳細情報
TOSSビギナーズ講座
ペーパーチャレランを使って
クラス全員が熱中する! やんちゃな子が活躍する!
書誌
教室ツーウェイ
2010年2月号
著者
小田 哲也
本文抜粋
自分の担当学年にあったペーパーチャレランを選び、一〇〇枚以上裏表印刷する。そして、説明の時に提示するためにペーパーチャレランの用紙をB4判に拡大する。これで準備完了。子どもたちが一時間熱中している姿を見ることができる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSSビギナーズ講座
「読解力」を身につける。
教室ツーウェイ 2010年3月号
地球環境教育
体験して実感! 田んぼから地球環境を考える
教室ツーウェイ 2010年3月号
ボランティア教育
子どもの意識を変える2つのポイント「力のある資料」「継続した語り」
教室ツーウェイ 2010年3月号
ライフスキル教育・エイズ教育
エジソンの人生から自己肯定感を育てる
教室ツーウェイ 2010年3月号
分析批評の国語授業
教育のプロパガンダを砕くには討論がいる
教室ツーウェイ 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
ペーパーチャレランを使って
クラス全員が熱中する! やんちゃな子が活躍する!
教室ツーウェイ 2010年2月号
提言 主体的に考える!思考力・想像力を育てる授業の工夫
思考力を育てる授業のために―学力調査問題の「具体的に述べる」ことを例にして―
実践国語研究 2016年9月号
社会科授業の最重要課題は何か
指導技術の重視と建設的な授業観
現代教育科学 2009年12月号
一覧を見る