詳細情報
小特集 夏休み明け“提出物”の超高速対応術
環境・エコがテーマの作品―見方・コメントのつけ方
TOSSメモさくらは二学期最初の「シルバーの三日間」に必須のアイテム
書誌
授業力&学級統率力
2014年9月号
著者
高見澤 信介
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
次に紹介するのは、夏休み明けの教室で誰でもできる方法である。私は初任一年目からできた。 @ ピンク色ハガキ大の色画用紙と赤サインペンを用意。 A 説明時間一分の発表会をする…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
絵日記―見方・コメントのつけ方
三つのポイントで対応を高速とする
授業力&学級統率力 2014年9月号
理科自由研究作品―見方・コメントのつけ方
基準を設定しておき、基本はほめる
授業力&学級統率力 2014年9月号
理科自由研究作品―見方・コメントのつけ方
向山式作品処理対応術
授業力&学級統率力 2014年9月号
手づくり工作作品―見方・コメントのつけ方
子供の作品発表を聞きながらその場でコメントを書く
授業力&学級統率力 2014年9月号
アート作品―見方・コメントのつけ方
よいところをほめよう
授業力&学級統率力 2014年9月号
一覧を見る
検索履歴
環境・エコがテーマの作品―見方・コメントのつけ方
TOSSメモさくらは二学期最初の「シルバーの三日間」に必須のアイテム
授業力&学級統率力 2014年9月号
TOSS体育ニュース 57
楽しい体育の授業 2006年9月号
討論の授業に必要な教師の指導スキル
討論の授業に必要な五条件と討論の授業に必要な教師の三つの授業スキル
向山型国語教え方教室 2013年6月号
発問・指示入り!要約指導の定石=3学期教材の事例紹介
中学1年 教材「流氷と私たちの暮らし」要約指導の定石
国語教育 2014年10月号
私が薦める夏休み自由研究レシピ一覧
中学生に薦める自由研究レシピ一覧
楽しい理科授業 2003年8月号
一覧を見る