詳細情報
ミニ特集 私にもあった!「自分の中の“我流”」
サークルでの「冷や汗」が力になる
書誌
向山型算数教え方教室
2003年7月号
著者
小田 昌宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「やった,算数だ」と声があがる。子ども達から,算数が「一番好きな教科」に選ばれる。それが向山型算数だ。 私のクラスでも,子ども達の成績は確実に伸びてきていた。平均点90 点も突破できるようになった。もちろん,「算数が好きになった」と言ってくれる子もいた…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 私にもあった!「自分の中の“我流”」
『難問システム』に見つけた私の我流
向山型算数教え方教室 2003年7月号
ミニ特集 私にもあった!「自分の中の“我流”」
「つもり」が第二の我流をつくる
向山型算数教え方教室 2003年7月号
ミニ特集 私にもあった!「自分の中の“我流”」
言葉を削ることは,我流を削ること
向山型算数教え方教室 2003年7月号
ミニ特集 私にもあった!「自分の中の“我流”」
我流を実感する時
向山型算数教え方教室 2003年7月号
ミニ特集 私にもあった!「自分の中の“我流”」
向山氏の言葉を真摯に受けとめられるか
向山型算数教え方教室 2003年7月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 私にもあった!「自分の中の“我流”」
サークルでの「冷や汗」が力になる
向山型算数教え方教室 2003年7月号
算数が好きになる問題
6年/立体美術館
楽しい算数の授業 2009年6月号
6 【授業最前線】1年の8割が決まる! 私のお薦め授業開きプラン 小学校
6年/一年の学びを見通しためあて学習のすすめかた!
社会科教育 2020年4月号
「練習問題」のエラーレス・ラーニング
脳のシナプスをつなげるエラーレス・ラーニング
向山型算数教え方教室 2009年7月号
学年別実践事例
6年/全ての子どもに定着を図る指導のあり方
楽しい算数の授業 2009年5月号
一覧を見る