詳細情報
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 (第10回)
2年〈押さえどころと授業の組み立て〉
一万
書誌
向山型算数教え方教室
2012年1月号
著者
杉木 利之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍『新しい算数2下』pp.56〜57 1.百玉そろばんで数の概念を理解させる 1玉が100。1玉に100,小さい玉が入っているとします。100,200,300,……900,1000。1000,2000,……,9000,10000…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
2年〈押さえどころと授業の組み立て〉
たしざんとひきざん
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 12
2年〈押さえどころと授業の組み立て〉
はこの形
向山型算数教え方教室 2012年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
2年〈押さえどころと授業の組み立て〉
長いものの長さのたんい
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
2年〈押さえどころと授業の組み立て〉
長いものの長さのたんい
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 10
2年〈押さえどころと授業の組み立て〉
1000をこえる数
向山型算数教え方教室 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 10
2年〈押さえどころと授業の組み立て〉
一万
向山型算数教え方教室 2012年1月号
今日は何の日? 子どもに語る道徳小話 10
1/14
道徳教育 2019年1月号
提言・戦後五十年の相対評価から絶対評価へ―教育評価の新時代をどう評価するか
越えなければならない苦かい
国語教育 2002年9月号
授業を変える! 構造的な板書の工夫
ダイヤモンドランキングを活用した板書
道徳教育 2017年6月号
「視写」を授業にどう生かすか
中学校/文体をまねて「なりきり作文」
国語教育 2002年7月号
一覧を見る