詳細情報
特集 デジタル教科書=授業助っ人的活用法
〔中学年〕動画を活用し,作図を全員に習得させた!
書誌
向山型算数教え方教室
2012年2月号
著者
光川 崇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数デジタル教科書を使うと,授業の準備にコンテンツを作成したり探したりする必要がなくなる。教師は授業の準備時間を減らすことができる。まさに,助っ人である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 デジタル教科書=授業助っ人的活用法
〈巻頭特集論文〉「紙の教科書」を教える技術を身につけていることが基本。その上で、デジタル教科書で子どもたち…
向山型算数教え方教室 2012年2月号
教科書の理解を助けるデジタル教科書の活用
デジタル教科書を使った実感―プラスとマイナス
向山型算数教え方教室 2012年2月号
学校で購入してもらうためにとった作戦
デジタル教科書―学校採用の壁を乗り越える戦略
向山型算数教え方教室 2012年2月号
特集 デジタル教科書=授業助っ人的活用法
〔中学年〕安定した授業を実現!教師も子どもも助かる! 一度使うと手放せない便利なツールである
向山型算数教え方教室 2012年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 11
4年「小数のわり算」
向山型算数教え方教室 2013年2月号
一覧を見る
検索履歴
特集 デジタル教科書=授業助っ人的活用法
〔中学年〕動画を活用し,作図を全員に習得させた!
向山型算数教え方教室 2012年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
4年〈押さえどころと授業の組み立て〉
小数のわり算
向山型算数教え方教室 2012年2月号
ここまでできれば合格・鉄棒運動の技
【腕支持の弱い子ども】「かかえこみ回り」で鉄棒の楽しさを!!
楽しい体育の授業 2013年11月号
“この1枚”でどう発問するか―授業の実力を試してみませんか 5
この一枚から酪農の変化が見える
社会科教育 2006年8月号
スキマ時間に使えるミニ活動アイデア 8
楽しく「話す」,楽しく「聞く」
国語教育 2023年11月号
一覧を見る