詳細情報
特集 授業にいかす!ユニバーサルデザインの視点
実践
1 【国語】国語授業のユニバーサルデザインの考え方・進め方
書誌
LD,ADHD&ASD
2015年7月号
著者
桂 聖
ジャンル
特別支援教育/国語
本文抜粋
1 国語授業のユニバーサルデザイン 文部科学省の調査では,通常の学級には,発達障害の可能性がある子が6.5%以上いることが明らかになりました。 こうした気になる子を含めて,全員が楽しく「わかる・できる」国語授業をつくるというのが,国語授業のユニバーサルデザイン(以下,国語授業UDと略す)です。国語授…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践
1 教科の授業で行うICTによる学習保障
(1)【国語】読み書きが苦手な子へのICTを活用した事例
LD,ADHD&ASD 2017年7月号
ユニバーサルデザインの授業づくり 1
国語授業のユニバーサルデザイン
全員が楽しく「わかる・できる」ための目標と要件
LD&ADHD 2011年4月号
提言
学校は何のために行くのか―教科の補充指導の大切さ―
LD,ADHD&ASD 2013年4月号
1 教科の補充指導を考える
1 通常の学級の「授業」と「教科の補充指導」との連動の方法
LD,ADHD&ASD 2013年4月号
1 教科の補充指導を考える
2 高機能自閉症のある児童の国語科補充指導―通常の学級との連続性を探る―
LD,ADHD&ASD 2013年4月号
一覧を見る
検索履歴
実践
1 【国語】国語授業のユニバーサルデザインの考え方・進め方
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
一覧を見る