詳細情報
特集 授業にいかす!ユニバーサルデザインの視点
【特別寄稿】小・中学校でのユニバーサルデザインへの取り組み
書誌
LD,ADHD&ASD
2015年7月号
著者
鳥居 深雪
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 近年,「ユニバーサルデザイン」が教育のトピックとなっていますが,具体的な実践のあり方は多様です。以前,「ユニバーサルデザインの教育」をテーマにした研究授業を参観して,唖然とさせられたことがあります。タイマーの使用,環境の整理,電子黒板の使用等々,様々な工夫はされているのですが,子どもが…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
視点
1 米国の学びのユニバーサルデザイン UDL
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
視点
2 学び方が選べる!ユニバーサルデザインな授業づくり―子どもの多様性に応え、自分で学び方を工夫する自律的な学習者を育成する授業を目指して―
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
視点
3 「授業のユニバーサルデザイン」の4つの階層
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
視点
4 ユニバーサルデザインと合理的配慮
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
視点
5 ユニバーサルデザインと学級づくり
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
一覧を見る
検索履歴
特集 授業にいかす!ユニバーサルデザインの視点
【特別寄稿】小・中学校でのユニバーサルデザインへの取り組み
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり 11
すぐれたパーツを使いこなす!
向山型国語教え方教室 2013年12月号
ミニ特集 二学期の国語授業を熱中・熱狂で締めくくるこの授業
高校生:文法を根拠にして指名なし発表
向山型国語教え方教室 2013年12月号
エピソード「Aちゃんが笑顔でいる教室」
どんなときも、みんなといっしょ
道徳教育 2008年8月号
4 学校現場での問題への対応
各論<13>医療と学校との連携事例@
思春期の心の危機を乗り切るための援助
LD,ADHD&ASD 2016年10月号
一覧を見る