詳細情報
ESSAY
共同の子育てが人間の社会力の源泉
書誌
LD,ADHD&ASD
2023年4月号
著者
山極 壽一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
人間が霊長類の中で際立っているのは社会力であり,それははるか昔に作られた家族と複数の家族を含む共同体という二重構造の社会に端を発します。人間に系統的に近いゴリラは家族的な集団,チンパンジーは家族のない共同体という単層の社会しか作れていません…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ESSAY
生成AI時代に障害をどう捉えるか
LD,ADHD&ASD 2025年1月号
ESSAY
メディアの片隅で…
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
ESSAY
巷ではAIが流行っていますが「知能」なんてものはフィクションです
LD,ADHD&ASD 2024年7月号
ESSAY
多様だからこそ共生社会を目指して
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
ESSAY
みんな人の役に立ちたい
LD,ADHD&ASD 2024年1月号
一覧を見る
検索履歴
ESSAY
共同の子育てが人間の社会力の源泉
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第6学年】積のはんいを考えよう
計算の見積もり
楽しい算数の授業 2003年7月号
実践/「年度初め」の道徳授業
〔小学校低学年〕一年生に教えてあげる約束やマナーを考える
道徳教育 2011年4月号
必見! 副読本活用法あれこれ
副読本掲載資料のもととなった絵本を探してみよう
道徳教育 2012年6月号
子どもの心に響く「生き物・自然」のエピソード
子どもに読んで聞かせたいお話やエピソード
〔中学校〕いつもの場所をじっくり眺…
道徳教育 2011年6月号
一覧を見る