詳細情報
情報教育のカリキュラム設計図 (第1回)
春休みの仕事は、情報収集とコンピュータクラブ設立
書誌
総合的学習を創る
2001年4月号
著者
上田 洋一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
四月から、ときめき小学校(仮想)に赴任したさざなみ先生。新たに設置されたコンピュータ二二台とともに、情報教育主任としての奮戦が始まった。 春休み中にすることは二つ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
情報教育のカリキュラム設計図 12
伝え方を教える
総合的学習を創る 2002年3月号
情報教育のカリキュラム設計図 11
情報倫理学習
総合的学習を創る 2002年2月号
情報教育のカリキュラム設計図 10
インターネットを使った調べ学習A
総合的学習を創る 2002年1月号
情報教育のカリキュラム設計図 9
インターネットを使った調べ学習@
総合的学習を創る 2001年12月号
情報教育のカリキュラム設計図 8
インターネットをどう利用するか
総合的学習を創る 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
情報教育のカリキュラム設計図 1
春休みの仕事は、情報収集とコンピュータクラブ設立
総合的学習を創る 2001年4月号
総合的学習の悩み・困難点=Q&Aでズバリ回答
“カリキュラム開発”に関わる悩みのQ
総合的学習を創る 2001年8月号
総合的学習の評価―何を見とり、どう返していくか 6
評価が難しいのは、実は指導が難しいから
総合的学習を創る 2002年9月号
授業プランから読み解く!領域別 個別最適な学びと協働的な学び
陸上運動系における個別最適な学び・協働的な学びの授業プラン
楽しい体育の授業 2023年9月号
実践事例
集合の指導
タイコで集合システムをマネジメントせよ
楽しい体育の授業 2001年10月号
一覧を見る