詳細情報
未来教育・プロジェクト学習とポートフォリオ成功法 (第6回)
自分で自分を成長させる力=「自己評価」
書誌
総合的学習を創る
2001年9月号
著者
鈴木 敏恵
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
◆自己評価の力◆ 「いいモノを生みだしたい」と願う人なら誰でも自分が生みだした成果をじっと真剣に見る。これで完璧か? もっとよくできるところはないかなって、サーチライトのような目で見る。もっとよくできそうなところを見つけたらそこを直す、何回も修正する。誰かによい評価をされたいから修正するのではない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
未来教育・プロジェクト学習とポートフォリオ成功法 12
さあ、ポートフォリオをはじめよう!
総合的学習を創る 2002年3月号
未来教育・プロジェクト学習とポートフォリオ成功法 11
「イメージする力」が、総合を成功させる!
総合的学習を創る 2002年2月号
未来教育・プロジェクト学習とポートフォリオ成功法 10
活動を「生きる力」に変える
総合的学習を創る 2002年1月号
未来教育・プロジェクト学習とポートフォリオ成功法 9
どこでどんな力がつくのか?
総合的学習を創る 2001年12月号
未来教育・プロジェクト学習とポートフォリオ成功法 8
「考える力」はこうつける! (2)
総合的学習を創る 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
未来教育・プロジェクト学習とポートフォリオ成功法 6
自分で自分を成長させる力=「自己評価」
総合的学習を創る 2001年9月号
「子ども中心主義」の理科授業の問題点
クラス全体で追究する課題は教師が定める
現代教育科学 2007年3月号
03年度“総合でプロジェクト学習”に取り組む勉強ポイント
これが成長への戦略…意思・ミッション・明確なゴール!
総合的学習を創る 2003年1月号
未来教育・プロジェクト学習とポートフォリオ成功法 11
「イメージする力」が、総合を成功させる!
総合的学習を創る 2002年2月号
パーソナルポートフォリオで個性発見!未来へプレゼンテーション!
総合的学習を創る 2001年9月号
一覧を見る