詳細情報
特集 新年度の総合―ヒット企画で年間計画31
“教科との共振”が成功する企画:ベスト3
“国語”との共振が成功する企画:ベスト3
書誌
総合的学習を創る
2003年3月号
著者
村野 聡
ジャンル
総合的な学習/国語
本文抜粋
一 椿原実践「松本サリン事件」の授業 国語と共振する総合的な学習の領域といえば、 メディアリテラシーの授業 である。 その代表的な実践が、二〇〇二年三月、日本言語技術教育学会で椿原正和氏が模擬授業された「松本サリン事件」の授業である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新世代の学力像と総合的学習
国語プロからみた新世代の教育像と総合
総合的学習を創る 2007年2月号
“教科の学力”と“総合の学力”をインターフェイスする
国語と総合のインターフェイス
総合的学習を創る 2006年12月号
06年=教科重視派がつくる“教科と総合の連携・発展型”実践プラン
小学国語と総合
総合的学習を創る 2006年2月号
06年=教科重視派がつくる“教科と総合の連携・発展型”実践プラン
小学国語と総合
総合的学習を創る 2006年2月号
06年=総合推進派がつくる“教科と総合の連携・発展型”実践プラン
総合のよさ=国語に生きる実践プラン
総合的学習を創る 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
“教科との共振”が成功する企画:ベスト3
“国語”との共振が成功する企画:ベスト3
総合的学習を創る 2003年3月号
高学年
運動量の確保は泳力別コースのシステム化にあり
楽しい体育の授業 2007年6月号
一覧を見る