詳細情報
特集 「個別の指導計画」の考え方をこう生かそう
事例
1単元(題材)内の「個別の指導計画」
[総合的な学習]個別の指導計画で指導方法を明確に
書誌
障害児の授業研究
2002年10月号
著者
五十嵐 靖夫
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
◆はじめに 学習指導要領が改訂され 特殊教育におい ても,「個に応じた指導を充実するため,指導 方法や指導体制の工夫改善に努めること」と, 個に応じた教育の一層の充実が求められまし…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
事例
知的障害(特殊学級)
「どうして〜ですか?」疑問を尋ねるときは…
障害児の授業研究 2004年10月号
事例
領域・教科を合わせた指導
〔総合的な学習〕社会とかかわり合う総合的な学習
障害児の授業研究 2003年10月号
事例
領域・教科を合わせた指導
〔総合的な学習〕「主体性」を大切にした支援と評価
障害児の授業研究 2003年10月号
事例
お役立ち支援ツールを活用した実践
[総合的な学習]記入式ビンゴカードをフル活用!
障害児の授業研究 2003年1月号
事例
お役立ち支援ツールを活用した実践
[総合的な学習]定番の支援ツールを幅広く活用
障害児の授業研究 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
事例
1単元(題材)内の「個別の指導計画」
[総合的な学習]個別の指導計画で指導方法を明確に
障害児の授業研究 2002年10月号
一覧を見る