詳細情報
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
わかりやすい準備と事前練習で楽しいキャンプになりますように
書誌
特別支援教育の実践情報
2009年3月号
著者
安藤 隆治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本校では,中学校1年生のときに教育キャンプを行います。1年生にとっては,入学して初めての大きな行事になります。今年のキャンプのスローガンは「信頼・発見・友情」です。このスローガンのもと,134人の生徒が楽しいキャンプになるように,職員集団も特別支援教育の視点をヒントにして指導を行いました…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
生徒の日常活動をサポートする支援ツール〜掲示版(板)〜
特別支援教育の実践情報 2010年1月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
生徒が広い空間で不安にならないように
特別支援教育の実践情報 2008年1月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
主体的・対話的な学びや思考を促す特別支援学級(…
特別支援教育の実践情報 2025年4月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
算数が苦手な児童生徒へのアセスメントと支援
地域支援センターとして,児童生徒を…
特別支援教育の実践情報 2025年3月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
特別支援学級における普段づかいのICT
特別支援学級の日常,お見せします
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
わかりやすい準備と事前練習で楽しいキャンプになりますように
特別支援教育の実践情報 2009年3月号
子ども生き生き・学習活動
【運動】特長(よさ)でいきいき授業
特別支援教育の実践情報 2009年3月号
学年別・今月のおすすめ指導
夏休みに是非やっておきたい教材研究のアイデア
中学生/普段はとれない時間をかける
女教師ツーウェイ 2011年9月号
子ども生き生き・学習活動
【自立活動】適切な運動習慣をつけるグループ活動
特別支援教育の実践情報 2010年7月号
実践
〈障害のある生徒理解を深めるための有効な交流及び共同学習〉相互理解を図るための協働的な学習を通して
特別支援教育の実践情報 2010年7月号
一覧を見る