詳細情報
特集 合理的配慮をみすえ「学び」を深める!ICT・教材教具の活用
ICT・教材教具の活用法
グッとうまい! ICTの活用法
A電子黒板・インターネット等の教育機器の活用
書誌
特別支援教育の実践情報
2017年1月号
著者
新谷 洋介
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
全体指導での活用 電子黒板や大型モニターなどの表示装置は,実物投影機や,インターネット,教材などと併用して活用することで,様々な情報を提示することができます。さらに,電子黒板は,電子黒板上でコンテンツを操作することや,書き込みすることができます…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言
これからのICT・教材教具活用
特別支援教育の実践情報 2017年1月号
提言
【合理的配慮の視点】「情報・コミュニケーション及び教材の配慮」を考える
特別支援教育の実践情報 2017年1月号
ICT・教材教具の活用法
グッとうまい! ICTの活用法
@iPad,スマートフォン等の活用
特別支援教育の実践情報 2017年1月号
ICT・教材教具の活用法
グッとうまい! ICTの活用法
Bタブレット端末で活用できるソフトの紹介
特別支援教育の実践情報 2017年1月号
ICT・教材教具の活用法
グッとうまい! 教材教具の活用法
@感覚や運動機能を育てる教材教具
特別支援教育の実践情報 2017年1月号
一覧を見る
検索履歴
ICT・教材教具の活用法
グッとうまい! ICTの活用法
A電子黒板・インターネット等の教育機器の活用
特別支援教育の実践情報 2017年1月号
「習得・活用・探究」サイクル 1
学力の重要な三要素「習得・活用・探究」
授業研究21 2009年4月号
実践/PDCAサイクルを意識した道徳授業
小学校中学年/指導と評価を次の授業へつなぐ道徳授業
道徳教育 2019年7月号
生きて働くことばの力が身に付く授業の実際
話すこと・聞くこと/小学校
「話す・聞く」が言語生活により生かされていくための学習*5年「効果的に…
実践国語研究 別冊 2003年10月号
私の好きな絵を語る 1
月白姿シリーズ「孫悟空・玉兎」―月岡芳年 画
楽しい絵画教室 2001年5月号
一覧を見る