詳細情報
特集 絶対評価・今何が現場の問題か
提言・絶対評価・今何が現場の問題かと問われたら
教育課程審議会委員としてどう見えるか
書誌
絶対評価の実践情報
2003年8月号
著者
山極 隆
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
■これからの学校教育の重要課題 @これからの学校においては,児童生徒一人一人に基礎・基本を確実に身に付けさせるとともに自ら学び自ら考える力などを培い,確かな学力の向上と心の教育の充実を実現することが求められている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・絶対評価・今何が現場の問題かと問われたら
大学の研究室からどう見えるか
絶対評価の実践情報 2003年8月号
提言・絶対評価・今何が現場の問題かと問われたら
教育センターの研究室からどう見えるか
絶対評価の実践情報 2003年8月号
提言・絶対評価・今何が現場の問題かと問われたら
校長室からどう見えるか
絶対評価の実践情報 2003年8月号
提言・絶対評価・今何が現場の問題かと問われたら
授業の教室からどう見えるか
絶対評価の実践情報 2003年8月号
特集 絶対評価・今何が現場の問題か
絶対評価をめぐる諸問題克服の原則
絶対評価の実践情報 2003年8月号
一覧を見る
検索履歴
提言・絶対評価・今何が現場の問題かと問われたら
教育課程審議会委員としてどう見えるか
絶対評価の実践情報 2003年8月号
この社会科資料集=特色を生かした活用ポイント
マンガ=特色を生かした活用ポイント
社会科教育 2012年11月号
映画がつくった戦後日本人の社会認識―脚本家・橋本忍の世界― 10
大学病院の異名となった『白い巨塔』
社会科教育 2004年1月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 70
石川県の巻
社会科教育 2004年1月号
映画がつくった戦後日本人の社会認識―脚本家・橋本忍の世界― 12
殺人事件の背景にハンセン病の悲劇―『砂の器』
社会科教育 2004年3月号
一覧を見る