関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と学習指導
  • 国語教育と古典
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
菊野 雅之
ジャンル
国語
本文抜粋
1 これまでの古典教育 大学の講義で学生にアンケートを採ると,古典単元については品詞分解と現代語訳ばかりの授業を受けてきたと言う回答を多く目にする。後で触れるように,これまでも積極的な古典単元が試みら…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と学習指導
  • 国語教育と書写
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
鈴木 慶子
ジャンル
国語
本文抜粋
本稿では,当然ながら「書写」と「手書き」とを区別している。「書写」は,現学習指導要領に規定されているように,正しく読みやすく整えて丁寧に速く文字を手書きする学習活動である。毛筆による場合と硬筆による場…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と学習指導
  • 国語教育と読書
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
稲井 達也
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 2001(平成13)年の子どもの読書活動の推進に関する法律の施行以降,全国の都道府県と区市町村は子どもの読書活動推進計画を策定した。読書指導への関心が高まり,学校や公共図書館での改善が進…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 【特別寄稿】国語教育の不易と流行
  • 「話すこと・聞くこと」ではなく「聞くこと・話すこと」に―「表現」の前に「理解」をこそ−
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
祝賀の辞 まずは『教育科学 国語教育』通巻九百号達成の快挙を心よりお祝い申し上げ,慶賀の意を表します。読者の一人としても随分お世話様になりました。いろいろの思い出が脳裏を過って明滅致します…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 巻頭特別企画 授業者×筆者の視点で考える説明文授業
  • 授業者の視点 実況解説「想像力のスイッチを入れよう」の授業―改定前後の文章の比べ読み
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
中野 裕己
ジャンル
国語
本文抜粋
実践にあたって @教材の価値「想像力のスイッチを入れよう」 「想像力のスイッチを入れよう」は,光村図書の教科書に,平成二十七年度版から掲載されている説明的な文章です。子供にとって身近な出来事や報道を事…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 巻頭特別企画 授業者×筆者の視点で考える説明文授業
  • 筆者の視点 説明文の授業で,子供たちに学んでほしいこと
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
下村 健一
ジャンル
国語
本文抜粋
前項「授業者の視点 実況解説」,拝読しました。素晴らしいですね,新潟大学附属新潟小学校の子供たちも,その探求を鼓舞する中野先生も! 題材とされた説明文の筆者として,こんな授業をしていただけたら無上の喜…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 提言 説明的文章の学びと指導を考える
  • 説明的文章の学びと五つのキーポイント
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
吉川 芳則
ジャンル
国語
本文抜粋
情報の読み方を学ぶ機会として 説明的文章(教材)は,書き手(筆者)が様々な情報(=新奇な事柄や,伝えたい主張・意見など)を読者に納得してもらえるように論理的に述べた文章である。文学的文章の記載内容も読…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 提言 説明的文章の学びと指導を考える
  • 説明的文章の指導に生きる教材研究の目
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
守田 庸一
ジャンル
国語
本文抜粋
方法知を意識する 資質・能力が「対象が変わっても機能することが望ましい心の働き」であり「『方法知』に近いもの」(国立教育政策研究所編二〇一六,三四頁)であるならば,説明的文章の授業でも方法知の指導が重…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 提言 説明的文章の学びと指導を考える
  • 説明的文章の読解方略とその指導
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
古賀 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
読解方略の概念が説明する読みの学力 読解方略には,広義の意味と狭義の意味がある。広義の意味での方略は,「文章理解過程における読み手の行為を分節化したもの」を指す。「序論・本論・結論に文章を分ける」「対…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文の授業で使いたい板書テクニック7選
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
平垣 聖大
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「ベン図」で整理 していく板書 「事例と事例」や「段落と段落」,「言葉と言葉」を比較したいときや共通点を見出したいとき,ベン図で整理していく。その中で,筆者の書き方の特徴や説明の工夫が見つけやすく…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 1年/じどう車くらべ(光村図書/1年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
中村 健志
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 本教材は,一年上巻「うみのかくれんぼ」と同様,「問い+答え+答え+答え」という列挙型の構成になっている説明文である。「どんな『しごと』をするのか」,そのために「どんな『つくり』になって…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/5/7まで無料提供)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 1年/どうぶつの赤ちゃん(光村図書/1年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
笠原 雅広
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 本教材の文章の構成は,@問題提起→A事例A(ライオン)→事例B(しまうま)となっている。既習の説明的文章と同じような構成になっているため,読み取りやすい教材である。また,扱う内容も,低…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 1年/子どもをまもるどうぶつたち(東京書籍/1年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
武田 純弥
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 本教材は,「始め」「中」「終わり」の三段構成で書かれており,構成の理解に適している。「どうぶつたちは,どのようなちえをつかい,てきから子どもをまもるのでしょう。」という「問いの文」の答…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 2年/たんぽぽのちえ(光村図書/2年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
中村 健志
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 本教材は,たんぽぽの様子を「二,三日たつと」「やがて」「このころになると」などといった,「時を表す言葉」や「順序が分かる言葉」を使って表している。それらの言葉を根拠に,どのような順序で…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 2年/どうぶつ園のじゅうい(光村図書/2年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
土方 大輔
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 本学習材は,実際に動物園の獣医である筆者が,自身の一日の仕事を紹介する形で書かれている。事例を示す「中」の段落の冒頭では「朝」「見回りがおわるころ」「お昼前」など時間や順序を表す言葉が…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 2年/ロボット(光村図書/2年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
笠原 雅広
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 本教材の文章の構成は,@問い→A答え(三つの事例の)→まとめ,となっている。既習の説明的文章と似た構成になっており,問いが二つあること,それに対する答えも,三つの事例の文のつくりが同じ…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 2年/あなのやくわり(東京書籍/2年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
武田 純弥
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 本教材は,「始め」で「あなは何のためにあいているのでしょうか」と「問い」を投げかける。「中」では,四つの事例から,「あなのやくわり」を説明し,「終わり」で文章のまとめをしている。「始め…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 3年/文様/こまを楽しむ(光村図書/3年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
篠崎 祐介
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 「文様」と「こまを楽しむ」という二つの教材が配列されている。「文様」は主教材「こまを楽しむ」を用いた学習に生かすための副教材として位置付けられている。これらの教材を通して,「全体と中心…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 3年/すがたをかえる大豆(光村図書/3年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
土方 大輔
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 文章の構成は,まず,「はじめ」で食品としての身近さと,ダイズのたねの食べにくさをギャップとして話題を提示し,読者を引き付けようとしている。「中」は五つの段落で構成され,いずれの段落も必…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 3年/ありの行列(光村図書/3年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
大西 人詩
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 「ありの行列」は,「なぜありの行列ができるのか」を調べるために,「実験・観察」「研究」を行ったことが述べられている…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ