関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 読解力を育てるための重点指導
  • 提言・読解力を高めるためにどこに重点を置くか
  • 対話的・発見的・批評的な授業をする
書誌
国語教育 2009年9月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語
本文抜粋
一 対話的にする 授業の最初の言葉に気を遣う。 いかにも、今から発問しますというのは好きではない。答を知っている先生が、答を知らない子ども達に問いかけるというその語りの不自然さが好きではないのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読解力を育てるための重点指導
  • 提言・読解力を高めるためにどこに重点を置くか
  • まずは、その基盤づくりを―読字力、語彙力、文脈力の増強―
書誌
国語教育 2009年9月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読解力は「複合学力」 時代を超え、空間を超えて「基礎学力」の内容は変わらない。「読み、書き、算盤」の三つがそれである。三つの基礎学力の内の上位二つが「国語科」の内容であり、国語科という教科がいかに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読解力を育てるための重点指導
  • 提言・読解力を高めるためにどこに重点を置くか
  • 話題から論理へ視点を変える
書誌
国語教育 2009年9月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 緻密に・正確に読む習慣を育てる 読解力は、文章を緻密に正確に読むことを積み上げることで育つ。このことについて説明的な文章で考えてみたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読解力を育てるための重点指導
  • 提言・読解力を高めるためにどこに重点を置くか
  • 構造図がなければ、バラマキとなり、重点をどこにおくかも分からない
書誌
国語教育 2009年9月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
読解力を高める方策は、一つしかない。  読解をさせる。  これ以外には、ない。 しかし、である
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読解力を育てるための重点指導
  • 提言・読解力を高めるためにどこに重点を置くか
  • 説明的文章教材の読解力を高める指導
書誌
国語教育 2009年9月号
著者
河野 順子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 これからの国語科で育てたい読解力とは 周知のように、PISA読解力調査をめぐって、日本の高校生の読解力低下の問題が議論されてきた。特にテキストを自分なりに解釈し、熟考・評価する点に課題があることが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読解力を育てるための重点指導
  • 読解力向上に必要な指導とは何か
  • 音読力を高める秘策
書誌
国語教育 2009年9月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
「音読力」を高めるには、子供に沢山読ませなければならない。ところが、子供は読まない。だから「どう読ませるか」が教師の腕のふるいどころである。「読まないから放置する」ならば、教師は要らない。「どう読ませ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読解力を育てるための重点指導
  • 読解力向上に必要な指導とは何か
  • 対話力を高める秘策
書誌
国語教育 2009年9月号
著者
村松 賢一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読解力と対話力 新学習指導要領では、説明的と文学的とを問わず、文章を読んで「自分の考えを形成」する際に、子どもたちが互いの読みを「交流」することを重視している。特に小学校では、「文章の内容と自分の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読解力を育てるための重点指導
  • 読解力向上に必要な指導とは何か
  • 漢字力を高める秘策
書誌
国語教育 2009年9月号
著者
岩田 一博
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業で漢字力を高める 漢字力を高めるには、子どもが漢字に親しみを持つ授業をするのが早道である。それには、新出漢字の指導だけでなく、漢字の成り立ちに隠された意外な歴史、先人の知恵や漢字の持つ有用性…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読解力を育てるための重点指導
  • 読解力向上に必要な指導とは何か
  • 作文力を高める秘策
書誌
国語教育 2009年9月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業のまとめを書かせる 作文力を高めるには、文章をたくさん書かなければならない。実際に滑らなければスキーが上達しないのと同じである。水泳が上手になるためには、繰り返し泳がなければならないのと同様で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読解力を育てるための重点指導
  • 読解力向上に必要な指導とは何か
  • 批評力を高める秘策
書誌
国語教育 2009年9月号
著者
白石 範孝
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 読解力向上においては、「批評力」は欠かせない力であると考えている。この「批評力」について考えるとき、子どものどのような姿を「批評力」があるというのだろうか。まずは、この姿から考えてみる必…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読解力を育てるための重点指導
  • 読解力を育てるための重点指導―低学年
  • 読解力を育てるシステムを授業、学校生活の中に組み込む
書誌
国語教育 2009年9月号
著者
谷岡 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 継続することの大切さ 読解力は一朝一夕にはつかない。@どのような指導を、A学校の教育活動のどこに組み込み、継続して行くかが鍵となる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読解力を育てるための重点指導
  • 読解力を育てるための重点指導―低学年
  • 読みを深める物語作り
書誌
国語教育 2009年9月号
著者
坂本 喜代子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「読むこと」と「書くこと」の関連を図る 新学習指導要領「読むこと」の低学年の言語活動例として「ア 本や文章を楽しんだり、想像を広げたりしながら読むこと」が一番に挙げられている。それに対応するように…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “つけたい力”が育つ学習用語=厳選51
  • 重要な“学習用語”=定義と指導アイデアのインデックス
  • リフレーン=定義と指導/擬人法=定義と指導/擬声語・擬態語=定義と指導
書誌
国語教育 2015年3月号
著者
山下 理恵
ジャンル
国語
本文抜粋
リフレーン =定義と指導 リフレーンとは、語句の繰り返し技法である。反復法ともいう。 語句を反復させることで、音読のリズムを整えたり、その語句を強調したりする効果がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語好きにする“新感覚の宿題”レシピ50
  • “予習”にピッタリの問題と効果ある出題法
  • 読む=効果ある予習問題と出題法
  • 【音読】の練習と効果ある出題法
書誌
国語教育 2013年11月号
著者
山下 理恵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 口型指導に「早口言葉」課題 次の言葉を、できるだけ早く3回声に出して言ってみましょう。 @なまむぎ・なまごめ・なまたまご…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
  • 読書指導における読解力育成のヒント どこでどう指導するか
  • 物語文―気持ちを変換して読む どこでどう指導するか
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
山下 理恵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読み聞かせ中に、立ち止まる  @ 二年『ふたりはともだち』(文化出版局)の「はるがきた」を読み聞かせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み宿題→言語力UPの良問カタログ
  • 出来そう?で難問→楽しく考える良問カタログ テーマ&実例モデル
  • 小学2年生
書誌
国語教育 2012年7月号
著者
山下 理恵
ジャンル
国語
本文抜粋
楽しそうな言葉遊び、言葉集め問題を十種示した。語句の意味の違いは、一般的な表現にした。実際の小学校2年生なら、たぶんもっと簡単な言葉で、意味の違いをまとめることになる…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 言葉の四季カレンダー (第10回)
  • 【1月】新しい年に祈りを込める
書誌
国語教育 2014年1月号
著者
山下 理恵
ジャンル
国語
本文抜粋
睦月(むつき) 名前の由来 お正月を祝うために、親族が集まって宴を催したり、身分の上下や老若男女にかかわらず、互いに親交を深め合ったりする「睦び」の月の意味です…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 もらって“楽しい年賀状”の書き方指導
  • 実物でイメージさせて意欲づける
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
山下 理恵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 準備 次のようなはがき形式の紙に、あらかじめ何を書く場所かを教えてから、差出人(自分)と、相手(宛先)の住所と郵便番号を紙に書いて用意させておく。(家で聞いて来るなり、教師が個別に教えるなりの準備…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 巻頭カラー『教育科学 国語教育』65年の歩み
書誌
国語教育 2024年12月号
ジャンル
国語
本文抜粋
『画像(省略)』  1959創刊 昭和34年4月創刊。 第1号の特集は「国語教育の実践的課題」,価格は120円であった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ