関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「活用」重視で国語科教育を見直す
  • 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
  • 国語力として実生活に生きる「活用」を
書誌
国語教育 2009年3月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「国語を適切に表現し」を目指す 国語科の目標は「国語を適切に表現し正確に理解する能力を育成し」から始まる。「習得」と「活用」とは、「国語を適切に表現し」ということを日常生活に生かすことであると考え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 いま「読み取る力」向上に集中しよう
  • 全国学力調査の結果をどう見るか
  • 学力調査結果と国語科授業の改善
書誌
国語教育 2009年2月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学力調査問題と日頃の授業やテストとの違い 平成二〇年度の調査内容の調査結果及び分析はすでに、いろいろな機関や立場で行われ公表されている。同じことを繰り返すことは避け、学力調査問題と結果を授業の改善…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 言語文化に親しむ古典の授業改善
  • これまでの古典の指導−何が問題か
  • 到達目標が明確でないのが問題
書誌
国語教育 2008年8月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 これまでの古典の指導―何が問題かと問われて 小学校におけるこれまでの古典の指導は「易しい文語調の文章を音読し、文語の調子に親しむこと」(学習指導要領・言語事項)であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」を鍛えるアイデア
  • 教師の「対話力」指導の技能を磨く
  • 教師の「対話力」指導の技能を磨く
書誌
国語教育 2008年3月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教師の「対話力」は子供の心を開くことから 教師の「対話力」を意識して学校の日常をみていると様々な風景がある。これは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 全員参加をめざす授業の工夫
  • 全員参加をめざす授業の問題点
  • 「語す・聞く」授業で工夫したいこと
書誌
国語教育 2008年1月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「話す・聞く」授業の問題点 「話す・聞く」授業の成果が上がらないことについて、職員室では次のように話題になっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学習の流れを変える「板書」の活用法
  • 提言・思考を練るための「板書」の条件
  • 板書を効果的に活用する短作文の授業
書誌
国語教育 2006年10月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 板書の活用と短作文の授業―授業の意図 短作文の授業は、一時間で書く意欲を高め、書くことに対する技能を習得させることが目的である。限られた時間の中で、書くことに関わる内容を提示するために、板書の活用…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「対話能力」を育てる国語教室づくり
  • 提言・「対話能力」を育てる国語教室の条件
  • 段階を踏まえて対話能力を育てる
書誌
国語教育 2006年4月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子供の生活と対話の指導 対話という視点で子供の日常をみていくと、次のような面があることに気づく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 補充的指導で確かな国語力を育てる
  • 提言・補充的指導をどうとらえるか
  • 補充的指導・発展的指導の対比で考える
書誌
国語教育 2004年9月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 最低基準と補充的指導 補充的指導を、授業の場でどのように機能させるかを考えるとき「最低基準」と連動させると分かりやすい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語教室の改革で「国語好き」にする
  • 提言・「国語好き」にする授業の条件
  • 学習力が育つ授業構成に力を注ぐ
書誌
国語教育 2004年4月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学習力を育てることを大切にする 「国語好き」にする授業ということで思い浮かぶのは、学習集団が、互いの考えを大切にして、自分を鍛えたり磨いたりする子が多い学級の授業風景である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 全員参加を保障する授業技術の開発
  • 提言・全員参加を保障する授業の原則
  • 学習目標を自覚させることから
書誌
国語教育 2003年7月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学習目標を自覚させる 授業の終末段階で五分間程度の時間を学習感想を書くことに充当してきた。 一人一人の子どもが一時間の学習をどのように受けとめているかという実態を知るとともに、子ども自身にも自己評…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 一人ひとりの成長を確かめる責任
  • 提言・「結果責任」で問われる指導力
  • 評価規準を生かし授業を改善する
書誌
国語教育 2003年3月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 どう指導されたのですか…と、問われて 「結果責任」という言葉を聞く度に思い出すことがある。三年生を担任した時のこと。作文が苦手な田島君(仮名)のことである。毎日のように日記を書かせたりして、自分で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 絶対評価で「国語力」の診断が変わる
  • 「国語力」を絶対評価でどう診断するか
  • 作文力の到達状況の診断
書誌
国語教育 2001年12月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 作文は絶対評価が基本である 評価は身につけさせたい能力を目標として掲げ、それをめざしての見通しのある指導を展開してきた成果をみとるものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 楽しい国語授業を創る (第12回)
  • 国語授業と子供理解
書誌
国語教育 2011年3月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語授業と子供の実際 国語授業は、子供から考えを引き出す、子供の意見を絡ませ新しい見方や考え方を育てることを大事にする。そのような授業を実現するには指導に工夫が必要である。しかし、多くの場合、発表…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 楽しい国語授業を創る (第8回)
  • 学習のまとめや感想を書かせる「思うこと」と「考えること」
書誌
国語教育 2010年11月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学習のまとめや感想を書かせる @ 学習のまとめや感想を書かせる意味 国語授業の終末段階で学習のまとめや感想を書かせる意味は、成果を自覚させ学習活動に対して自己評価をさせることにある。だから、「今日…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 楽しい国語授業を創る (第7回)
  • 伸びる子が育つ授業の山場をつくる
書誌
国語教育 2010年10月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業に山場があると子供は伸びる @ 子供が伸びるということ 授業の後、「今日の授業は楽しかった」という意味の感想を書く子がいる。「楽しかった」という言葉には次の三つの活動が組み込まれていることが多…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 若手教師、これだけは身につけたい言語技術
  • 1 提言 若手教師、これだけは身につけたい言語技術
  • 適切な言葉が使える力を身につける
書誌
国語教育 臨時増刊 2010年10月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教室の言語環境を整える @ 教師の言葉は影響が大きい 若手教師とベテランの違いのひとつに、友達感覚で子供に向かい合おうとするか、言語環境を整えようとするかということがある。友達感覚に向かうと、笑い…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 楽しい国語授業を創る (第6回)
  • 国語学習力を育てるノート
書誌
国語教育 2010年9月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ノートを大事にした国語科授業 @ ノートと子供の学習状態 読むことの授業で、多くの時間を占めるのは、話し合いや発表である。しかし、話し合いや発表が活発だから、子供達に読むことの力が育っているかとい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 楽しい国語授業を創る (第5回)
  • 考える力を育てる見やすく分かりやすい板書
書誌
国語教育 2010年8月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 よい板書は楽しい授業をつくる @ 板書と子供と国語科授業 板書が上手な先生のクラスの子は、文字が上手に書ける子が多く育っているということを、高い確率で信頼できる話として聞いたことがある。また、教員…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 楽しい国語授業を創る (第4回)
  • 思考力を鍛える授業と文章検討発問
書誌
国語教育 2010年7月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 思考力を鍛える授業の形態 読むことの指導の場合、授業の目的により、多様な形態がある。それらを発問に焦点化してまとめると次のようになる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 国語科の習得・活用をどう評価・評定するか
  • 3 書くこと―習得・活用の評価・評定をどうするか
  • 「生活を変える」に響く書くを授業に仕組む
書誌
国語教育 臨時増刊 2010年7月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 言語力の育成と習得・活用 @ 国語科授業で育てる言語力 「生活を変える」という大きな力を国語科は持っていると思う。しかし、国語科の授業で育てた力が、日常の言語生活を豊かにしているかと問われて肯定す…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ