関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 読みに“書く”を挿入する原理原則って?
  • 思いを定着させる判断語彙
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
甲斐 睦朗
ジャンル
国語
本文抜粋
読みの過程では多様な思いが浮かんでは消えていく。そうした断片的で浮薄でさえある思いを言葉に定着させる営みが書きとどめる学習の出発点である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 〈誌上アンケート〉読みに“書く”挿入=基礎基本をひも解く
  • どうする?=新出漢字への対応
  • 視覚的なイメージ化を図る
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
石井 裕子
ジャンル
国語
本文抜粋
だれもが漢字を覚えて、読んだり書いたりできるようになりたいと思っているにちがいない。しかし、新出漢字をなかなか習得できない児童の実態がみられる。上下・左右・前後の位置関係を記憶する力が弱いなど、児童の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 〈誌上アンケート〉読みに“書く”挿入=基礎基本をひも解く
  • どうする?=読めない字への対応
  • 全員でくり返し練習し個別に対応する
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
上木 朋子
ジャンル
国語
本文抜粋
音読の指導では、必ず追範読を行っている。その上で、交代読みや役割読みなどを行って何度も何度も全員で音読をさせる。スラスラ読めるようになってから、一人ずつ読ませるようにしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 〈誌上アンケート〉読みに“書く”挿入=基礎基本をひも解く
  • どうする?=書かせた後の確認
  • 子どもたちの達成度を確認する
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
田丸 義明
ジャンル
国語
本文抜粋
教師は、子どもたちがどれくらいできるようになったのか、達成状況を確認しなくてはならない。書かせた後、大きく3つ確認することがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 〈シンポジュウム〉一時間の読解の中に“書く”活動をどう入れるか
  • 提案
  • 一時間の読解授業の中で批評文を書く
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語
本文抜粋
一 一時間の中で批評文をどう書くか 昨年度、五年生の国語科を担当した。この一年間の間に、新しい読解授業の型が生まれた。一時間の読解の授業の中で、批評文を十分程度で書かせるという方法だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 〈シンポジュウム〉一時間の読解の中に“書く”活動をどう入れるか
  • 提案を読んで
  • 読解力向上への貢献性が不明
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読解の中に“書く”活動を入れる意味、意義が不明 シンポジウムのテーマは「一時間の読解の中に“書く”活動をどう入れるか」である。だが論考は「どう入れるか」という方法の前に、まず「何の為に入れるのか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 〈シンポジュウム〉一時間の読解の中に“書く”活動をどう入れるか
  • 提案を読んで
  • 実践の振り返りから生まれる新たな授業構想
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本提案の意義 「読むこと」と「書くこと」を組み合わせた指導には、両方の領域のねらいを位置付けて指導し、評価する複合単元の形を取るものと、「読むこと」のねらいを実現するために書くことを活動として取り…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 〈シンポジュウム〉一時間の読解の中に“書く”活動をどう入れるか
  • 提案を読んで
  • 疑問〜なぜ批評文なのか?〜
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
提案中にある「書くことによって、情報が整理され、思考が深まっていく」という点には賛成である。 しかし、そもそも、なぜ批評文なのであろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読みに“書く”を挿入―成功の秘訣61
  • 読みの中に→どこでどんな“書く”を入れるか 同一教材でどこまで同じで、どこが違うか―「古池や蛙飛び込む水の音」授業構想を例に―
  • 授業構想
  • 俳句を読み取りながら、情景を書けるようにする
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
村上 京子
ジャンル
国語
本文抜粋
松尾芭蕉の「古池や蛙飛び込む水の音」の俳句を読み取り、情景を書けるようにする授業構想を紹介する
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ