関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 主体化する国語科授業デザイン (第1回)
  • 「主体化する国語科授業」とは
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
香月 正登
ジャンル
国語
本文抜粋
「主体化する」とは 学習者が「言葉の学び」の主体となって学ぶ姿は,私たちが理想とする姿である。そこには,言語生活者として,言葉を感じ,考え,自分の言葉で社会や文化,そして,自分自身を拓こうとする姿があ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • わが県の国語ソムリエ (第143回)
  • 静岡県
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
坂口 京子
ジャンル
国語
本文抜粋
次代を担う若手から中堅の先生方を,特色ある実践や取組みとともにご紹介する。 西川史野教諭(駿東郡長泉町立長泉小学校…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語教師のための「テクスト論」超入門 (第12回)
  • 自分づくりと舞台づくり
書誌
国語教育 2024年3月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 本連載も最終回となりました。ここまで考えてきたことは何だったのかを振り返ってみると,それはやはり「文学を読む楽しさを実体験する授業」です。それを達成するためにテクスト論を取り上げてきました…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「個別最適」な国語授業づくり (第12回)
  • 改めて考える「個別最適」な国語授業とは
書誌
国語教育 2024年3月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
国語
本文抜粋
これまで一年間,国語科における「個別最適」な授業について考えてきました。この連載を担当させていただいてから,毎月頭を悩ませられましたが,それはつまりは私にとっても大きな学びになったということだと思いま…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 漢字学習 Re デザイン (第12回)
  • 配当漢字をどう指導するか
書誌
国語教育 2024年3月号
著者
栗林 育雄
ジャンル
国語
本文抜粋
まずは全て読めるようにする 学年別漢字配当表を見ると,「議(四年)→義(五年)→我(六年)」「村(一年)→寸(六年)」のように形として配当学年が前後しているものがあります。どんな基準で配当しているので…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スキマ時間に使えるミニ活動アイデア (第12回)
  • よりよい関わり方を考えて話そう
書誌
国語教育 2024年3月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
3月はまとめの時期。さらに学級のつながりを確認して次の学年につなげたいところです。相手の話に共感したり,質問したりしながら話をつなげていくことを,今月のミニ活動ではねらっていきます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の国語ソムリエ (第142回)
  • 兵庫県
書誌
国語教育 2024年3月号
著者
吉川 芳則
ジャンル
国語
本文抜粋
兵庫県では,県教育委員会が中心となり,各地域の代表の先生方の力を借りて,毎年全国学力・学習状況調査の結果を細やかに分析している。見いだされた課題について,小・中学校の国語科授業改善のアイデアとして提案…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語教師のための「テクスト論」超入門 (第11回)
  • 「語る私」の思いを読む
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 一人称の語りを読む難しさ 今回は中学校3年の「故郷」を取り上げます。語り手の視点は一人称で,登場人物である「私」が語り手となっている作品です。つまり,語り手である「私」すなわち「語る私」と,登場人…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「個別最適」な国語授業づくり (第11回)
  • 「読むこと」の授業づくり3
  • インターネットを活用した語彙の指導,並行読書
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
国語
本文抜粋
シャドーイングで読みの技術を高める 一言に「文章読解が苦手な子」といっても,それぞれによって理由は異なります。一人一人の課題に向き合って,しかるべき足場をかけることが個別最適な学びの目指すところである…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 漢字学習 Re デザイン (第11回)
  • 漢字の誤変換をどう防ぐか
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
栗林 育雄
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字を正しく使いこなす力を育てる 小学校高学年で作文指導を行った際の話です。作文の下書きができた段階で,原稿用紙に手書きするか,ワープロソフトで作成するかを選ばせました。すると,全員がワープロソフトを…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スキマ時間に使えるミニ活動アイデア (第11回)
  • 楽しく他者と関わろうB
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
エンピツトーク [対象]5年生〜 [目安の時間]10分 ●活動のねらい 短文を互いにやりとりすることを通して,文章を書くことに親しむ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の国語ソムリエ (第141回)
  • 岐阜県
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
藤田 万喜子
ジャンル
国語
本文抜粋
岐阜県は,昔から教育県だと言われる。 今回,実践家として将来が期待されている先生を国語ソムリエとして紹介したい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語教師のための「テクスト論」超入門 (第10回)
  • テクストとして楽しむ
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 連載第1回ではテクストについて「言語記号によって編み出されたコミュニケーション機能を持つ構成体」(塚田泰彦)という定義を紹介しました。今回は,この「コミュニケーション機能を持つ」テクストにあ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「個別最適」な国語授業づくり (第10回)
  • 「読むこと」の授業づくり2
  • 多様な表現と評価
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
国語
本文抜粋
業者テストで読解力は測れるのか 私たち教師は,子どもたちの学習状況や成果を把握したいと思ったとき,子どもたちになんらかのアウトプットを要求します。そしてそのほとんどすべてが,テキストによって為されてい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 漢字学習 Re デザイン (第10回)
  • 学習端末をどう活用するかA
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
栗林 育雄
ジャンル
国語
本文抜粋
児童が自作した問題をその場で共有 前回,ホワイトボードツールであるGoogle Jamboardの付箋機能を活用した漢字の自作ワークについて紹介しました。付箋を動かすだけなので,漢字を書きたがらない児…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スキマ時間に使えるミニ活動アイデア (第10回)
  • 楽しく他者と関わろうA
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
ペア言葉つなぎ [対象]1〜2年生 [目安の時間]10分 ●活動のねらい 1つの言葉からつながりのある言葉をペアで考えることを通して,楽しみながら言葉に親しむ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の国語ソムリエ (第140回)
  • 宮城県
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
佐野 幹
ジャンル
国語
本文抜粋
菅原和朗教諭(宮城教育大学附属中学校) 菅原先生は,仙台市や東北の研究会などでも提案性の高い授業実践を発表しており,県内外から高い評価を受けている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語教師のための「テクスト論」超入門 (第9回)
  • 回想を読む子ども読者
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1子ども読者にとっての三人称限定視点と 一人称視点 小学校5年の「大造じいさんとがん(ガン)」においては,「前書き」がある場合は,大造じいさんから聞いた話をもとにして「私」が書いた物語,つまり全体が一…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「個別最適」な国語授業づくり (第9回)
  • 「読むこと」の授業づくり1
  • 初発の感想,疑問作り
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
蓑手 章吾
ジャンル
国語
本文抜粋
個別最適≠自由進度学習 今月から3回にわたって,個別最適な国語授業づくり「読むこと」領域の実践紹介をしていきます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 漢字学習 Re デザイン (第9回)
  • 学習端末をどう活用するか@
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
栗林 育雄
ジャンル
国語
本文抜粋
Jamboardで漢字に慣れ親しませる 配備された学習端末の活用が求められています。画面上で漢字を整えて書くのは容易ではありませんから,漢字練習はこれまでどおり紙で行い,付箋や文字入力などの機能を活用…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ